このブログを書いている人

小さなバン屋はこんな人です。

初めまして、ブログ「小さな盤屋さん」を運営している「小さな盤屋」と申します。

西日本の地方都市で、木材や建具製造にかかわる搬送設備の制御盤や、特殊オーダー機械の制御盤、最近では大型防火扉の制御盤などを作り、据付、配線、試運転などをしています。

17年間、設備メーカーに勤めていましたが、設備メーカーでは作ることがないような制御盤を作ったり、仕事の幅を広げたくて一念発起し「小さな盤屋」を始めました。

このブログの目的

元々勤めていた設備メーカーから仕事をもらう事があるのですが、設備メーカーの制御担当者(元上司)が高齢ということもあり、OBとして電気工事や簡単な制御に関しての新人教育の仕事を依頼されました。

ただ、新人さんと一緒に工事に入るのですが、なかなか現場で細かい部品の使い方などを教える時間が取れないでいました。

そこで、ブログに残すことでブログを見て制御盤の事を覚えてもらおうと考えブログを書き始めました。

経歴

就職氷河期世代です。大学を卒業したのち、何とか元々在籍していた産業設備メーカーに就職できました。

産業設備メーカーで製品製造から据付の部署を兼任しながら制御課に配属、トータル17年間勤めました。

途中2年間ほど自ら希望し協力会社に修行を兼ねて出向、そこで搬送機や特殊機械の制御をしました。

5年ほど前から「小さな盤屋」を始め、最初は元々勤めていた設備メーカーから仕事をもらながらも、今少しずつ他の仕事の依頼も来るようになったところです。

将来的な目標

盤屋としての活動や知識も誰かの役に立つなら伝えていき、そのことで自分のスキルアップや、より仕事の幅を広げていくきっかけにできたらと考えています。

PAGE TOP